運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-10-14 第66回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

で、そのための児童福祉法に基づきます省令児童福祉施設最低基準令でございまして、その最低基準に合うような形でできるだけ保育所は運営していただきたい。これは子供のためにも譲れない大原則でございますので、従来、実は保育所の定員は六十名を基準といたしておりまして、六十名以上でなければならない。

松下廉蔵

1971-10-14 第66回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第2号

説明員松下廉蔵君) これは児童福祉施設最低基準令では必ずしも三十名、六十名という基準が明記してございません。実は先日の中児審意見具申でもはっきり述べられておりますように、現在の児童福祉施設最低基準がだいぶ昔に制定されたものでございまして、これは私どもの多少怠慢と言えばそういうことになりますので申しわけないのですけれども、すでにもう相当検討しなければならない時期にきておるわけでございます。

松下廉蔵

1951-05-30 第10回国会 参議院 本会議 第49号

盲人用特殊学用品購入費国庫補助等に関する請願委員長報告)  第一八〇 学校事務職員教育公務員とするの請願委員長報告)  第一八一 職業教育法制定に関する請願委員長報告)  第一八二 国民健康保險事業危機突破に関する請願(二十五件)(委員長報告)  第一八三 国立翠ケ丘病院移転促進に関する請願委員長報告)  第一八四 社会保障制度促進に関する請願(二件)(委員長報告)  第一八五 兒童福祉施設最低基準令施行延期

会議録情報

1951-05-29 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第31号

) 一七二 同(石川金次郎紹介)(第一七五四    号) 一七三 同(稻田直道紹介)(第一七六五号) 一七四 遺族援護強化に関する請願渕通義君紹    介)(第二〇一七号) 一七五 同外九件(堤ツルヨ紹介)(第二〇五    三号) 一七六 遺族援護強化に関する請願外一件(神田    博君紹介)(第二二三七号) 一七七 同(山口喜久一郎紹介)(第二二六七    号) 一七八 兒童福祉施設最低基準令施行延期

会議録情報

1951-02-07 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

生活保護法医療機関中  に加入の請願大石ヨシエ紹介)(第一七四  号)  同外一件(中島茂喜紹介)(第二五六号)  国民健康保険に対する給付費国庫負担等に関す  る請願(松本六太郎君外一名紹介)(第一七五  号)  国民健康保険事業救済対策確立に関する請願(  青柳一郎紹介)(第二二二号)  民間社会事業従事者現任訓練費国庫補助の請  願(青柳一郎紹介)(第二二三号)  児童福祉施設最低基準令施行延期

会議録情報

1950-05-01 第7回国会 参議院 厚生委員会 第36号

委員長山下義信君) 最低基準令施行に対してまあ特例が出ているわけなんですが、この最低基準というものの実施といいますか、それをまあ省令で行くということと、それを守らせて、その費用の支出を確保するということとの実施面における関係はどういうふうにうまく調節して行くお考えでございましようか。

山下義信

1949-05-14 第5回国会 参議院 厚生委員会 第23号

政府委員小島徳雄君) 最低基準令の問題につきましては、御承知通り設備の問題と職員素質とか数の問題、或いは又その運營の問題、この三つに大体分れておりまするが、運営の問題につきましてはできる限り私共はできるように法の規定をしておいたのでありますが、設備の問題になりますると、或いは又職員素質とか数の問題になりますると、或る程度猶予期間を置かなければ実施は困難だということを認めまして、附則におきまして

小島徳雄

1949-05-14 第5回国会 参議院 厚生委員会 第23号

それから最後に第六十二條の二の罰則のところでありますが、これも前回問題を提供しておいたのでありますが、この罰則最低基準令施行に非常に関係のある、これはいわゆる都道府縣の関係吏員がこの最低基準令に合わないような場合、或いは改善を命じたり、いろいろ指示をいたす、それに又從わないようなものは罰則を受ける、この前後は皆そういうふうになつている、それで最低基準令を嚴格に実施して行くということになりますというと

山下義信

1949-05-10 第5回国会 参議院 厚生委員会 第21号

それから先程國が力を入れるという問題に関連して、実は大臣のおるときに聽かしておいた方がいいと思つたのでありますが、帰られたのであるが、最低基準令実施はどうします。これは実施期が來ておるのだろうと思いますが、どうやります。これこそ國の責任において力を入れるのが國なんです。そうして最低基準令によるすべての施設を引上げてやる力を作つてやらなければならん。

山下義信

1949-03-24 第5回国会 参議院 厚生委員会 第2号

山下義信君 兒童関係のものは十幾つか出ておりますが、関連すると思いますからいずれ福祉法のときに十分練ることにして、最低基準令をやるということになりますと全部の施設で一体どのくらいの費用が要るというお見込でございましようか。極く大掴みでよろしうございますが、凡その御集計はできましたでしようか。

山下義信

1949-03-23 第5回国会 参議院 厚生委員会 第1号

最低基準令によりましていずれも一定の期間に早く直さなければならんのに、困難で直せない。それに共同募金の金は、経営の赤字には補填はして貰えますが、建築、増築というようなことには、どうも共同募金の金は廻らないという意味におきまして、どの施設最低基準令に合わすためには何か政府が手を打つて呉れなければいかんということに要望が一致しているようであります。

中平常太郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

所期の目的達成はもちろん、せつかく兒童福祉法実施が困難となり、將來本事業に及ぼす惡影響は優慮すべきなのでありますが、一面公共事業処理要綱による公共事業認定順位において社会福祉等事業が最下位であり、現状における國家財政の事情とにらみ合せて要求の充足は容易でないものがあることは予想されるのですが、しかしこのままでは兒童福祉事業の伸展はとうてい望むことができないことは明白でありますので目下立案の最低基準令

小島徳雄

1948-05-25 第2回国会 参議院 厚生委員会 第5号

つきましては最近最低基準令というものが御承知通り兒童福祉法に基きまして制定されますが、この最低基準令におきましてこの問題について取上げようかというようなことを今研究いたしておるのであります。例えば懲罰のために或いは監禁をしたり、或いは食物を減らしたりすることは相ならんというようなことを、最低基準令に書こうということで今やつておるのであります。

小島徳雄

  • 1